本日は、Opera Software 社の共同創設者であるヨン・フォン・テッツナーが、きたる6月の30日をもちまして、正式に Opera Software 社から完全に身を退くことになりましたことを、日本のユーザの皆様にお知らせいたします。
なんだか寂しいですね。
本日は、Opera Software 社の共同創設者であるヨン・フォン・テッツナーが、きたる6月の30日をもちまして、正式に Opera Software 社から完全に身を退くことになりましたことを、日本のユーザの皆様にお知らせいたします。
なんだか寂しいですね。
このたびの東日本大震災により被災されました皆さまに 心からお見舞い申し上げます。
すっかり更新が滞ってしまってますが、たまーに日記でも書いていきます。
Opera の良さを少しでも知っていただこうと始めたこのブログですが、多くの方々が Opera について発信されている今、いち早い情報を伝えられるわけでもなく、新しいカスタマイズもしなくなってしまったので、ほとんど Opera について書くことがなくなってしまいました。(笑)
タイトルの3.11東日本大震災の発生時、山の手線に乗車していました。発生直後「強い揺れがあったので、急停車します」と車内アナウンスがあり、約1時間程車内に閉じ込められた後、渋谷駅の埼京線ホームまで線路の上を10m位でしたが歩くことになりました。
その後大混雑の渋谷駅周辺ををうろつきながら、電車も復旧の見通しもたちそうもないので、自宅に帰ることを断念し、渋谷で泊まろうとカラオケ店を覗いたりしましたが、普段終夜営業の店もこの日ばかりは閉店するとのことで、結局、広尾高校の体育館に泊まることにしたのでした。
埼京線のホームからの動画を貼っておきます。
携帯の3G2動画をMP4に変換、それを webM に変換(1MB)し video タグで埋め込み。
webM への変換にはMiro Video Converter FREE を使いました。ドラッグ&ドロップで簡単です。
昨日電車で移動しながら音楽を聴いていた。
立ってる人はまばらだが、座席は満席状態。
電車が穏やかに揺れて頭が前後に揺れたのが、ちょうどこの曲のこのあたり。
頭の揺れがリズムにぴったり合って、まるでヘッドバンギングをしてるような感覚になり、顔を上げて周りをみると着座している全員がヘッドバンギング(Yeh!)。
Epica というバンドです。シンフォニック メタルとかゴシックメタルというジャンルになうそうです。
他におすすめは YouTube - Epica - Cry For The Moon
日本でいうと音大の声楽科出のお嬢さんのように見えますが、ライブではこれ(Yeh!)YouTube - Epica - The Obsessive Devotion (live) 30.3.2007
もう過去形ですよねー。おめでとうございます。今年もボチボチ続けます。
Fremtidsbedriften − NHO-Magasinet という雑誌の新年号に Opera Software が特集されたらしい。
詳しくは、Choose Opera 日本支部 - 未来の企業で。
昨年は Opera11 がリリースされても、Opera Santa のプレゼントも記事にできなかったー。
今年も宜しくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |