2005年08月01日

キーボードショートカット

Operaのキーボードショートカットは覚えると、とても便利です。
実際マウスジェスチャーより使えるかも?

でも覚えられない!という自分のために一覧を作りました。

続きを読む
posted by Hideto at 18:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |

2005年07月30日

便利ボタン3 フォルダを開く

Opera8.02が出て、Opera8.10 BitTorrent Preview 2が出たので、Profileフォルダを開く機会も増えると思います。

そこでツールバーに追加できるボタンを作りました。

続きを読む
posted by Hideto at 13:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |

2005年07月12日

F1 Help その2

以前にF1 opera ヘルプで書きましたが、(ヘルプのボイスのページがハングルになっている。)ボイスのページは日本語に直りました。

help panel.gif

続きを読む
posted by Hideto at 19:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |

2005年06月21日

F1 opera ヘルプ

opera ヘルプをご覧になりましたか。
WindowsならF1キーを押せば、ヘルプが出ます。もちろんメニュー>ヘルプ>OperaヘルプでもOKです。
日本語でみれますね。
続きを読む
posted by Hideto at 23:49 | Comment(1) | TrackBack(0) | 使う |

2005年06月08日

チュートリアル

チュートリアルを辞書で調べると、「個別指導」とか「指導書」という意味になるようです。

紹介するのは英語のチュートリアルですが、Flashなので画像とマウスの動きを見てるだけでも楽しめます。右下 Next(進む)、左下 Previous(戻る)で何度でも。
Opera wiki Visual TutorialsのA Brief Introduction to the Opera User Interfaceです。
posted by Hideto at 00:13 | Comment(0) | TrackBack(1) | 使う |

2005年05月25日

メールのインポートが上手くいかない

表記のコメントをいただきました。
早速検証したところ、アカウントとメッセージのインポートはできるのですが、アドレス帳がインポートされません。

これで黙っていないのがOpera!続きを読む
posted by Hideto at 03:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | 使う |

メモを使ってブックマークレットを作ってみよう

Operaのメモ機能は他のブラウザにはない便利な機能です。
次の絵のようにして、メモのパネルを開きます。あっ今更ですが絵をクリックすると適当に大きくなりますんでよろしくお願いします。
memo.PNG
続きを読む
posted by Hideto at 01:09 | Comment(3) | TrackBack(0) | 使う |

2005年05月22日

キーボードショートカット マウスジェスチャー

キーボードショートカットについては、右クリックで出てくる「ポップアップメニュー」等の右に「Ctrl+Z」や「Ctrl+A」が書いてありますが、キーボードのそのキーを押せばいいわけです。

例えば検索バーにはGoogleのアイコンが標準で出てると思いますが、そこへopera8とか記入して(この文章の「opera8」の部分をハイライトして右クリックするとポップアップメニューが出るので「検索」をクリックでもOK)検索結果を表示してみてください。 続きを読む
posted by Hideto at 03:21 | Comment(3) | TrackBack(0) | 使う |

2005年05月21日

メールのインポート

Operaのいいところの一つ、メールを使ってみましょう。
アウトルックエクスプレスからの設定などをOperaに移します。
続きを読む
posted by Hideto at 00:55 | Comment(12) | TrackBack(0) | 使う |

2005年05月18日

Operaのいいところ

日本語化ができれば、設定なんかも結構わかってしまうのではないでしょうか。
Operaを使ってみてIEより良いところは、 続きを読む
posted by Hideto at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。