2006年01月28日

Opera9.0TP1とWikipedia

Opera9.0TP1でWikipediaを表示すると、外部リンクを示す画像が文中に大量に表示され、とても見づらい思いをしてたのですが、こういう理由があったのです。

Opera 9.0tp1 の現状では、 http:// で始まっていない href 属性値も ( 絶対パスへの変換によって ) http:// で始まる属性値としてみなされてしまっているのですから。

hxxk.jp - Opera 9.0tp1 の CSS 3 の Attribute selectors の実装

続きを読む
posted by Hideto at 17:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |

2006年01月06日

FlashのSharedObject


本文とは関係
ありません?

Cookieと似た技術でFlashに使われる SharedObject をご存知でしょうか。

Cookieの設定を意識されている方はこちらも意識された方が良いようです。

詳しくはWebと何かとその近所さんの所で説明されています。


続きを読む
posted by Hideto at 20:21 | Comment(5) | TrackBack(0) | 使う |

2006年01月05日

Opera8.51と9.0TP1のブックマーク同期

普段は9.0TP1を使用してるのですが、たまに8.51を使うことがあります。

そんな時に9.0TP1で追加したブックマークは当然ながら8.51にはありません。

そこで、8.51のopera6.iniを開いてopera6.adrへのパスを9.0TP1のopera6.adrへのパスに書き換えてみました。

結果は大成功。見事にパネルセレクター、パーソナルバーも同期できました。

posted by Hideto at 00:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |

2005年12月01日

9.0TP1の検索窓

yahoodic_search_anime.gif

GIFアニメ工房で作成。

9.0TP1の検索窓で気が付いたのですが、名前が長いと左の画像のようにスクロールするのですね。

左の画像はOperaのGIFアニメーションを有効にしていないと、わからないと思います。

検索窓を8.51で確認したところ、スクロールしませんでした。

画像のAmazon.co.jpの上にあるAmazTypeというのは面白いですよ。


続きを読む
posted by Hideto at 00:12 | Comment(4) | TrackBack(0) | 使う |

2005年11月25日

M2メーラーの日本語名添付ファイル

しばらく8.51を使っていて、メールに添付されてる日本語名ファイルが文字化けしてるので、どうしてだろう?と思った。

結局、以前Google Localを使えるように、「UTF-8でURLをエンコードする」のチェックをはずしていた為とわかった。

続きを読む
posted by Hideto at 20:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |

2005年11月07日

キャッシュをリロードで遊ぶ

先日書いたキャッシュからリロードの機能を使って、遊んで見ました。この機能はOpera8.5でも使えますね。キーボードショートカットを割り当てればさらに便利!

あまりに便利で楽しいので、Opera9.0TP1を使って遊んでみました。
遊び相手はThe Second Acid Testです。

続きを読む
posted by Hideto at 20:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |

2005年10月19日

メモリー使用量比較

Opera8.5とFirefox1.5beta2を使用し、メモリーの使用量をタスクマネージャーで見てみる。

ちなみに、タスクマネージャーは Ctrl+Alt+Delete で起動。

Ctrl+Shift+Esc で Task Manager が出ると今日知った。A blog? with Σαιτω - Windows

続きを読む
posted by Hideto at 01:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |

2005年09月26日

タブ上のマウスジェスチャー

Operaのマウスジェスチャーはとても便利ですが、タブの上でマウスジェスチャーが有効なのはご存知でしょうか。

小さなタブの上なので右や左は簡単ですが、上下や下右等は難しいですね。でも、しっかり作動してくれます。

しかも、バックグランドのページのタブ上でのマウスジェスチャーはページをアクティブにすることなく作動するので面白い。

ただ、それだけでした。

posted by Hideto at 20:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |

2005年09月20日

便利ツールとBookmarkletたくさん

とても便利なツールを発見!WAT-C (Web アクセシビリティ・ツール・コンソーシアム)のツールからカラー・コントラスト・アナライザーをダウンロードして、使ってみてください。ウェブサイト等から、カラーコードを取得できます。

続きを読む
posted by Hideto at 00:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |

2005年08月07日

今日のOpera

panel.jpg
Operaを立ち上げる。YahooとGoogleニュースがセッションに登録されてるのでページバーに2つ出てくる。
Operaにはメーラーが一体化されているので、メールのチェックできる。未読に2つあるのは読んでないのが1つ、忘れないよう開封済みにしてないのが1つ。新着はない。

続きを読む
posted by Hideto at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使う |
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。