その名はkillボタン。オリジナルは
http://nontroppo.org/wiki/PowerButtons#kill
とにかく指定した広告でも、なんでも消します。ただしその場限りです。
使い方は、
1,追加したkillボタンを押す。
2,消したいものにカーソルを合わせる。
3,クリックして消す。
4,killボタンを押す。
killって名前に恥じないぐらい赤がキツイので、勝手に赤色を弱くしたのが、こちら
Kill
tomatoなんて色指定ができることを知った。
コメントをいただいたので、改めてオリジナルの方を入れてみたら、随分と色がおとなしくなってましたね。オリジナルの方はボタンをクリックして追加しないで、ドラッグアンドドロップで追加しましょう。
正直、一度限りの機能なのでどう使うか迷う部分もあるんですが
久々に心の琴線に触れちゃいました。色にやられたのかなw
でも挙動が不安定で最後にKillボタンを押したら、全面赤色なんてことがあります。
私も滅多に使いません。(笑)